学校でいかに自分の身を守るか

学校|不登校

🎽体育の着替えが、怖い

これまで、体育の着替えは別室で対応してもらっていました

音が苦手な娘にとって、みんなと一斉に着替えるあの空気は、ただでさえしんどい。
だから個別に配慮してもらえたことには、とても感謝しています。

でも最近、その別室での「1人きりの着替え」が、逆に怖く感じるようになってきました。

ニュースでは、教師による盗撮や、学校内での不適切な対応がたびたび報じられています。
もちろん、すべての先生がそうだとは思っていません。
でも、そうした事件が実際にある以上、「まさかうちの学校は大丈夫」とは言いきれないのが現実です。

いまは体育の授業にも参加できていないから問題はないけれど、
もしまた体育に出席できるようになったときは、先生方としっかり相談したいと思っています。

そしてもうひとつ。
どんなに配慮してもらっても、親がずっとそばにいられるわけじゃない

だからこそ、「自分の身を守る術」も、我が子に伝えていかなくてはいけないと感じています。

信じたい。けれど、備えも必要。
そんな気持ちのはざまで、どう守っていくかを少しずつ考えています🕊️